9月29日から2017-18シーズンが開幕する、男子プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」。どんな白熱したプレーが生まれるか、今から期待が高まりますね!
そんな2年目となる今シーズンについて聞いてみたのは、お笑い芸人の麒麟・田村裕さん。バスケ愛が深まるあまり、スポナビライブで配信のB.LEAGUE専門番組「B.WEEK!!」での本格的な解説や、ジャンプボールを上げるために各地へ遠征したり、3×3プロチームのオーナーだったりと、“バスケ芸人”として注目の存在なんです。
共に成長できる“今”が楽しい!
田村さんが感じるバスケの魅力、教えてください!
なんといっても、他の競技よりも観客と選手との距離が近く、身近に感じられること。スピードやその展開の速さ、テクニックがダイレクトに感じられるところが、バスケの魅力ですね。
アメリカでは、アスリートの長者番付上位に何人ものバスケ選手が入るくらい人気の高いスポーツで、トップはボクシングかバスケ。ボクシングは、それこそ命を懸けたスポーツで、だからこその見ごたえ・魅力もあると思うんです。その一方バスケは、観客がハラハラしながら見るスリリングさもありながら、スポーツの健全さ、アスリートとしてのすごさがある。その両方を兼ね備えたスポーツだと思っています。
2年目のB.LEAGUEの見どころは?
今のB.LEAGUEは、発展途上の真っ只中。
世界の前例にならって、いろんなイベントなどを行いながら、チームや選手がブースター(ファン)との触れ合いを大切に、盛り上げようとがんばってますよね。チームや選手の成長にブースターが参加でき、その成長を一緒に実感・楽しめる時期。そういう意味でも、とても面白いと思うんです!
リーグの誕生と共に一緒に成長を感じる。そんな機会、そうそうないですよね。
昨年、「滋賀レイクスターズ」のホーム開幕戦に行ったんですけど、お客さんがおとなしくて、「選手が力を出せるように、もっと応援しましょ!」と思わず言ってしまったくらい。バスケの試合観戦が初めてだったり、どう応援したらよいか分からないという人も多かったと思うんです。でも、シーズン終盤には、滋賀のブースターの皆さんはすごかった。全然別人!「おぉー、ここまできたかー」と感動しましたね。
あの時、僕が言ったこととは関係なく普通に発展していったのか分かりませんが(笑)、最初を知っているだけに、素直にうれしかった。選手もチームもブースターも成長しているという、本当に今日本バスケのいい時代を見ていると思いますね。
また、昨年、滋賀に#7 並里成(なみざと なりと)選手が入ってから前半と後半では全く違うチームになりましたよね。今年は、去年よりもはるかにいい結果を残せると期待しています。ぜひブースターの皆さんも、応援で後押ししてあげてほしいです。
今年初めて行われた「アーリーカップ」の印象は?
シーズンの中でチームを作っていくことが多いので、シーズン前に開催された「アーリーカップ」は作り始めのプラモデルを披露するような場であり、「そこそこやるでー!」とアピールする場として、とても効果的だと思います。
今回だとB2の「信州ブレイブウォリアーズ」が結果を残したように、B2のチームがB1のチームに勝って名を上げるチャンスになるんですよね。さらに、ルーキーだったり、移籍した選手、新外国人選手などをお披露目する場にもなって、“通”ほど喜ぶ大会になっていくんじゃないかな~と思います。
2017-18シーズン注目のチームは?
東地区のチームに注目が集まりやすいのですが、西地区の「琉球ゴールデンキングス」にとても注目しています。9月17日に行われた「関西アーリーカップ」で滋賀と決勝戦を戦って優勝しました。
琉球は、bjリーグの時から他の追随を許さないくらいの強豪で、地域に密着したとても人気のあるチーム。何度も優勝していることもあって、昨年はメンバーを変えることなくシーズンに臨んだのですが、思いのほか苦戦したんです。そこで、フロントの新たな戦略だと思うのですが、今年は相当メンバーを入れ替えてきています。
その意気込みを見て、僕は、去年よりも成績が上がると期待しています。今年は大きな補強をしましたが、今年だけではなく、3年後くらいを見据えていると思うんです。これからが楽しみな琉球の試合を、いち早く見てもらいたいですね。
さらに、琉球のブースターは、一番指笛が大きくて、熱狂的。
その応援に参加するのも楽しいと思いますよ!
さらに、琉球のブースターは、一番指笛が大きくて、熱狂的。
その応援に参加するのも楽しいと思いますよ!
バスケ選手の知り合いも多い田村さんですが、今気になる選手は誰ですか?
「千葉ジェッツ」の#2 富樫勇樹(とがし ゆうき)選手ですね。
華があるし、彼自身、精神的にも肉体的にも充実し、みなぎっているものを感じていると思います。まだまだ成長していく選手だと思うので、すごく楽しみです。サービス精神・パフォーマーとして持って生まれたメンタリティー、いろんなものを兼ね備えたスター性があるんです。オールスターの時のダンクシュート、アジアカップでは、360度回転シュートを決めて「アジアカップのトップ10プレー」にも選ばれています。
しかも会うとカワイイんですよ。富樫選手のTwitterをフォローしてもらえると分かるんですけど、色んな選手に絡んでいく、その絡み方が、すげーカワイイんです。
最後にこれからB.LEAGUEを楽しみたいという皆さんへメッセージお願いします!
バスケって、メンバー全員に得点の可能性があって、みんなが主役になれるスポーツだと思うんです。5人が点を取ることに向かっているので、チームの中で感覚を共有しやすい。狭いコートの中で、その感覚を共有できた時の快感があるんですよね。もうそれだけで、親友になっちゃう。心のつながりができる。人と人との距離が近いんです。
見るのとプレーするのは違うとは思いますが、ブースターの皆さんには、ぜひB.LEAGUEの試合会場に行って、少しでもその快感を肌で感じてほしいですね。さらに、チームの一員となって応援して、その盛り上がりを一緒に感じてもらいたいと思います。あっ、もちろん、コートに行けない時は「スポナビライブ」で!
プロバスケ B.LEAGUE専門番組「B.WEEK!!」無料配信中
田村さんがゲストで出演する、プロバスケ B.LEAGUE専門番組「B.WEEK!!」。
毎週金曜に無料配信中!
B.LEAGUE公認ショップがオープン!
公認ショップのステッカーが目印!
ソフトバンク渋谷で1日店長を務めたサンロッカーズ渋谷公式マスコット“サンディー”
試合がない日もB.LEAGUEを楽しみたい!
そんなブースターの皆さん、全国19クラブ※のホームアリーナ周辺にあるソフトバンクショップがB.LEAGUE公認のソフトバンクショップとして9月19日にオープンしました。店内には地元クラブのポスターや選手のサイン入りボールなども飾られていますよ♪。
また、各ショップでは、選手や公式マスコットたちが「1日店長体験」を行うなどの来店イベントが実施されているので、チェックしてくださいね!
- ※
B1リーグの琉球ゴールデンキングスを除く17チームと、B2リーグの秋田ノーザンハピネッツおよび仙台89ERSの計19チームで実施します。
今シーズンもスポナビライブで観戦を! プレゼントが当たる!
本当は行きたいんだけど、毎試合会場に応援に行くのは大変・・・そんな時はスポナビライブでB.LEAGUEを観戦しましょう! 利用登録をした日からB.LEAGUE全試合を8カ月間視聴できる「スポナビライブ B.LEAGUE 2017-18 シーズンパス」が数量限定で販売されます。野球やサッカー、テニス、相撲なども楽しめるので、スポーツを存分に楽しみたい人にもオススメです♪
さらに、9月29日(金)より選手の直筆サイン入りバスケットボールやB.LEAGUEコラボモデルのカシオG-SHOCKなど、豪華グッズが合計100名さまに当たる開幕記念キャンペーンも実施中! 今すぐチェックしてくださいね~☆
(掲載日:2017年9月28日)
文:ソフトバンクニュース編集部