マネージドVPNは、劇的に低廉化が進むインターネット回線をネットワーク構築に利用することにより、WANネットワークに係る通信コストを圧縮できます。また、VPN機器はバンドル提供されるため、機器購入代金などのイニシャルコストを低減いたします。
保守センターにて、VPN機器の監視を標準でご提供いたします。万が一、通信に障害があった場合は、保守センターにて障害切り分けを実施した上で、お客さまへ連絡いたします。
VPN機器を利用したネットワーク構築となるため、インターネット区間の通信はセキュリティの標準化技術であるIPSecにより暗号化されて通信が行われます。マネージドVPNは、暗号化通信に必要なVPN機器もあわせて提供されるため、セキュアな通信を行うことができます。
SmartInternet回線とVPN機器に関して一元的に保守センターにてサポートいたします。また、VPN機器の保守は万全のサポートを行うため全メニューでオンサイト対応いたします。
お客さまのネットワークご利用形態にあわせて平日昼間9時~17時対応、24時間365日対応から選択いただけます。
マネージドVPNは、VPN機器としてNEC社製の「IXシリーズ」を採用しています。
高いコストパフォーマンスと豊富な実績で、お客さまのネットワークを支えます。
サテライトサイト推奨機器
サテライトサイトおよびセンターサイト推奨機器
マネージドVPNは、NECネッツエスアイ株式会社(以下、NESIC)との協業によってサービスをご提供いたします。
また、VPN機器はNEC社製「IXシリーズ」を利用し、サービス提供いたします。
記載された製品および名称は各社の商標または登録商標です。
提供期間 | 1年 (月額料金にはVPN機器料金と保守料金、監視料金が含まれます) |
---|---|
保守 | 平日9時~17時/24時間365日 (オンサイト保守のみとなります) |
初期導入費用 | 設計/設置費用を一時金払い※ |
月額費用 | 保守/VPN機器によりメニューを構成 |
お客さま窓口 | 保守センターをお客さまの障害申告に対する顧客窓口といたします |
監視 | 標準メニューとしてご提供いたします |
請求 | お客さまへはセンターサイトの「SmartInternet」回線利用料金と一緒に請求されます |
VPN機器の初期設定とオンサイトでの設置工事をあわせてご提供いたします。
項目 | 内容 |
---|---|
設置/設定内容 |
|
工事時間帯 |
|
VPN機器のオンサイト保守をあわせてご提供いたします。お客さまのご利用形態にあわせ、保守タイプの選択が可能です。
項目 | 平日9時~17時保守 | 24時間365日保守 |
---|---|---|
保守タイプ | 平日9時~17時のオンサイト保守対応 | 24時間365日のオンサイト保守対応 |
故障受付 | 24時間365日※ | 24時間365日 |
約1ヵ月(VPN機器部分のみ)
1年間
VPN機器の種類、保守タイプな、ネットワーク形態により月額利用料・初期費用が異なるため、お客さまのネットワーク要件を伺いご利用料金を提案させていただきます。
万一の障害発生の際には、SmartInternet回線とVPN機器に関して保守センターにて受付いたします。
本サービスは、SmartInternetのネットワーク区間やフレッツ網やVPN等、多岐に渡り調査が必要となる場合があり、調査においてはお客さまご利用中のネットワーク全体の状況確認が必要となります。
従いまして、お客さま側のご申告窓口は、「お申込書」にご指定いただいたお客さま「運用担当者様」を一元窓口にご指定させていただき、トラブルシューティングを実施させていただきます。
マネージドVPNでは、インターネットVPNネットワークを構成する機器として、本サービスにて提供する機器を限定させていただきます。お客さまにて用意されたVPN機器によってサイトを構成し、IPSec通信を行う事はできません。
マネージドVPNでは、VPN機器をレンタル提供いたしますが、VPN機器を利用するインターネット接続回線は「SmartInternet」「ODN」に限定させていただきます。
マネージドVPNでは、当社インターネット回線にNTT東日本・NTT西日本の提供するフレッツADSLやBフレッツを利用する形態が想定されます。フレッツサービスご利用にあたっては、「フレッツ部分のお申し込み/料金請求はお客さまとNTT東日本・NTT西日本間で行う形となる」「フレッツ区間の障害に関しては、お客さまからNTT東日本・NTT西日本に連絡必要がある」旨を事前にご確認ください。
新規導入のご相談、サービス仕様についてご相談をお受けしています。